犬・猫の肥満と病気
おいしいものを食べて、わんちゃんネコちゃんたちにもおすそ分けしていつの間にか体重が増えてる!、、、なんてことはありませんか?
まるまるっとした体型も愛嬌があってかわいらしいですが、人間と同様、犬や猫も太りすぎは健康によくありません。
肥満の子は適正体重の子に比べて寿命が短くなったり、さまざまな病気にかかりやすくなります。
肥満になると起こりやすい病気
<犬>糖尿病、心臓疾患、関節疾患、腎臓病、呼吸器系疾患、肝硬変など
<猫>糖尿病、心臓疾患、免疫力低下、尿道疾患、高血圧、呼吸器系疾患、関節炎など
他にも緊急で手術が必要になったとき、肥満が原因で麻酔の効果を薄めてしまうなどのリスクが増加する可能性も出てきてします。
肥満の主な原因
犬猫肥満と病気・食事の量が多い
・おやつの与えすぎ
・運動不足
・年齢による基礎代謝の低下 です。
心当たりCHECK!
□ フードは目分量であげている
□人間と同じ食べ物を与えている
□おやつをついついあげてしまっている
□ あまり運動しない、散歩が嫌い
□ 多頭飼育のため食事の管理が難しい
□ 最近体重を量っていない
□ 避妊、去勢をしている
□ 加齢
予防策
①食べ物を与えすぎない
肥満の予防としてはまず一番大事なのは食べ物を与えすぎないことが大事です。フードをあげる際も目分量ではなく、決められた食事の量を計って与えましょう。
おやつなどもかわいらしい瞳で見つめられおねだりされるとついついたくさんあげたくなってしまいますが、愛犬愛猫の健康のためには心を鬼にして無視をして我慢しましょう。
②定期的な体重測定
まずは自分の子の適正体重、現状の体重を把握することで、管理しやすくなります。
③適度な運動
人間とは違い運動だけで大きく体重が落ちることは期待できません。
ですが、適度に運動をして筋力をつけ基礎代謝カロリーを上げ、太りにくい体を作ることができます。
体重管理が気になる方はペットショップや動物病院でもダイエット用のフードや総合栄養食なども販売されています。相談してみることもいいかもしれません。
日々の健康管理でわんちゃん・ねこちゃんの体型や食生活を見直して、より多くの時間を共に過ごせるように気にかけてあげましょう。